iPadを有線LAN接続する

通常iPadはWi-Fi接続しますが、Wi-Fiの接続先が変わったり、電波の干渉を受けたりして、通信が不安定になることがあります。その場合は、有線LAN接続にすることにより、通信を安定させることができます。

1-1. iPad第9世代までは、 「Lightning – USB 3カメラアダプタ」 と 「USB – LANアダプタ」 の2つのアダプタを使用します。(Apple製「USB-LANアダプタ」は廃盤の為「Anker PowerExpand USB-A & イーサネットアダプタ A76130A1」をお勧めしています。)

1-2.iPadPRO及びiPad第10世代以降は、TYPE-Cに対応したアダプタとなります。

2-1. Lightning対応のiPad(もしくはiPhone等)では上記2つのアダプタを下図のように接続します。

Apple社製「USB-LANアダプタ」は廃盤の為、「Anker PowerExpand USB-A & イーサネットアダプタ A76130A1」をお使いください。

2-2.TYPE-C対応のiPadPRO、iPad第10,11世代などでは上記2つのアダプタを下図のように接続します。

正常に動作すると、 「設定」 画面に 「Ethernet」 と表示されます。

ご注意

有線接続中はiPadを常に充電している必要があります。そのため、iPadは持ち運べません。

iOSのバージョンにより使用できないことがあります。

USB – LANアダプタの機種によっては使用できないことがございます。弊社で確認できているアダプタは以下の機種です。

(amazonなどより互換品を購入された場合、故障しても自己責任となりますことご了承ください。)

【iPad第9世代まで(lighting)】

Lightning – USB 3カメラアダプタ

Apple USB Ethernet Adapter(廃盤)

Anker PowerExpand USB-A & イーサネットアダプタ A76130A1

【iPadPRO,iPad第10,11世代(TYPE-C)】

USB-C Digital AV Multiportアダプタ

USB3.0ハブ ACアダプタ付属 U3H-A408SBK

Anker PowerExpand USB-A & イーサネットアダプタ A76130A1

(過去、USBハブにサンワサプライUSB-3H301BKを使っていましたが、電源供給を安定化する為ACアダプタ付のUSBハブとイーサネットアダプタを使うこととなりました。)

【後払いKIOSK用QRリーダー】

据置き式 QRコードリーダー A-860SU